メニュー

在宅医療センターのご案内  

在宅医療センター設立について

国民の5人に1人が、後期高齢者(75歳以上)という超高齢化社会を迎える日本において、国は、住み慣れた地域で自分らしい生活を最後まで続けることができるよう地域一帯で支援する体制(地域包括ケアシステム)を構築する為、「在宅医療」の充実を推進しています。
私たち加納岩グループ、加納岩総合病院も今後更なる発展的継続をし、地域医療を支え貢献していくため、2022年9月に「在宅医療センター」を開設し、本格的に在宅医療を開始することとなりました。

在宅医療センターは、訪問診療を中心とした在宅医療を提供する「在宅医療支援課」と峡東地域で幅広く訪問看護を提供している「東山梨訪問看護ステーション」から構成されます。

加納岩グループ、加納岩総合病院にとって在宅医療センターは、これからの医療・介護・福祉の在り方を見据えた大切な位置付けであり、当法人のビジョンである「峡東医療圏の地域包括ケアシステムの一翼を担い、この地域でリーダーシップを発揮する」の実現に向けた取り組みとなります。

在宅医療センター部署紹介

在宅医療支援課

病気・傷病、障害等によって、お一人での通院が困難な患者さんのご自宅に、医師が定期的に訪問させていただき、安心して在宅での療養生活が送れるよう計画的・継続的に医療提供を行うことを「訪問診療」と言います。
 その訪問診療を主に活動している部署が在宅医療支援課となります。在宅医療支援課では、医師を中心に看護師、医療従事者等が協同し、患者さんやご家族の想いに寄り添い、その人らしい生活(人生)が送れるよう包括的な医療支援を行っております。
もし次のような状況等でお困りの場合には、お気軽にご連絡・ご相談ください。まずは、担当職員が患者さんの状況等を確認し、対応させていただきます。

  • 筋力、認知機能等の身体機能の低下により、お一人での通院が困難になってきた場合
  • 老々介護や高齢者世帯のため通院が困難な場合
  • ご家族等の付き添いや介護支援等がなければ通院ができない状態の場合
  • 老衰や悪性腫瘍の末期の状態であるが、ご自宅での療養生活を希望される場合 など
    【 問合先:0553-39-8211(直通)、 0553-22-2511(代表) 】

東山梨訪問看護ステーション

社会医療法人加納岩 東山梨訪問看護ステーションです。当ステーションは平成7年に訪問看護の指定を受け、今年で23年目を迎えます。常勤の看護師6名、経験豊かな看護師の集まりです。
設立当初から、「住み慣れた我が家で自分らしく生きる」を支えるために、健康で過ごすための予防的関わりから、自宅で人生の最期を安心して過ごせるまでの支援を、幅広く提供しています。「病気や障害があっても住み慣れた家で暮らしたい」「人生の最後を自宅で迎えたい」「いろいろな医療的ケアが、自分や家族だけでできるだろうか」「一人暮らしだけど大丈夫だろうか」「家族での介護には心配がある」等、みなさんの中に不安に思っている事はありませんか。
そんな時頼りになるのが訪問看護です。医療機関との連携も強くあります。

  • 訪問看護はどんな看護をしてくれますか?
    健康状態の観察

    病状悪化の防止や回復
    療養生活の相談とアドバイス
    療養上のお世話 (着替え入浴の清潔支援 排泄支援等)
    医師の指示による点滴や注射等の医療処置
    医療機器やカテーテル等の管理・処置
    痛みの軽減や服薬指導
    緊急時の対応
    自宅で最期まで安心して療養できる支援
  • どんな人が受けられますか?
    子どもから高齢者まで、病状や障害が軽くても重くてもすべての人が受けられます。
  • 訪問看護では、どんな人が来てくれますか?
    医療の専門職の看護師が伺います。
    医師の指示を受け病院と同じような医療処置も行えます。
    東山梨訪問看護ステーションの看護師は皆笑顔で伺います。
  • 訪問看護はどのくらいの時間・何回きてくれますか?
    営業時間:月曜日から土曜日まで/午前8時30分から午後5時15分まで(24時間緊急対応体制がありますので、時間外でも365日24時間支援することが出来ます。)

    休業日:日曜・祝祭日・年末年始(12月30日から1月3日まで)
    実施地域:山梨市・甲州市・笛吹市等(実施地域外要相談)
    訪問時間:介護保険では必要に応じ1回:30分・60分90分の区分があり、訪問回数は希望を伺います。
    医療保険は、通常週3回まで可能で希望をお伺いします。
    1回30分から90分程度です。
    疾患によって回数の制限がない場合もあります。

    費用:保険の種類や所得・年齢によって異なります。
    原則1割から3割が自己負担となります。
  • 訪問看護は誰に相談したら受けられますか?
    受診している医療機関、訪問看護ステーション、介護支援専門員、地域包括支援センターなど各機関でご相談いただけます。

在宅で過ごしたいという思いに寄り添い、専門的で質の高いサービスの提供に心がけています。
訪問看護を是非、ご利用下さい。

東山梨訪問看護ステーション電話番号 0553-22-8894

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME