はじめに
病気やケガで体が不自由になってしまった。退院を勧められているけれど、医療器具を使わなければならなくて不安。 そんな時、ご相談ください。住みなれた我が家で、快適な療養生活を・・・。 私たち訪問看護師がお手伝いいたします。
訪問看護とは…
かかりつけの医師の指示により、患者様のご自宅に訪問看護師が訪問し、健康状態のチェック・病状の観察、看護・医療処置、医療器具の管理、日常生活上の介護(体を拭く・排泄の介助・食事の介助など)、リハビリテーション、介護相談などを行います。
ご利用方法
介護保険・医療保険が適応になります。公費負担医療制度も活用できます(詳しくは、以下の項目をご参照ください)。訪問看護を希望される方は、かかりつけの医師または担当のケアマネージャーにご相談していただくか、直接当訪問看護ステーションにお申し込みください。分からないことがありましたら、お気軽にご相談ください。
ご利用できる日と時間・事業実施地域
月曜日から土曜日まで/午前8時30分から午後5時まで(時間外は相談に応じます)24時間連絡体制・重症者管理体制(自己負担あり)をとっています。
休業日:日曜・祝日、年末年始(12月30日から1月3日まで)
事業実施地域:山梨市・甲州市・笛吹市ほか
公費指定について
- 結核予防法指定医療機関
- 特定疾患治療研究指定医療機関
- 労災保険指定訪問看護事業所
- 生活保護指定介護機関
患者様の個人情報につきましては適切に保護し管理いたします。
